NC土曜セミナー

ホーム > NC土曜セミナー

受講料無料 【学生&社会人】土曜セミナー 小説・ストーリー創作講座

一般の方も参加できます!【受講料無料】学生&社会人 土曜セミナー

2018年度に引き続き、2019年度も開催決定。毎月設定された土曜日に開催!

  • 二部制(一部は講義14:00~14:45/休憩15分/二部は演習15:00~16:00)
  • 一部と二部両方、もしくは片方だけの参加でもOK

読者を楽しませる小説が書きたい、面白いストーリーを作りたいという人は多いでしょう。
しかし、物語の作り方が本を読んでもいまいちわからない。
独力で作品を作ってみたけれど、どうにも上手くいかないなど、そんな悩みを抱えつつそれでいて大学生・社会人だから自由になる時間が限られているという人も多いはず。
そこで、毎月、合計12回の授業で物語の作り方やコツを学べるセミナーを無料で開講いたします。
既に何十冊もの小説の書き方本を出版し、いくつもの学校で教える榎本 秋が作り上げた「榎本メソッド」で、読者を楽しませるストーリーづくりの方法論を学びましょう。
全講座受講もしくは、各回、独立したテーマなので参加可能な回の受講だけでもOK。
小説を書くため、漫画のストーリーを作るために役に立つ講義と演習で物語の作り方をしっかり学びましょう。

セミナー概要

カリキュラム監修
榎本 秋講師:日本マンガ芸術学院現役講師陣(榎本事務所所属)

概要

場所
専門学校日本マンガ芸術学院/803教室
※開催教室は開催日によって変わることがあります。詳しくは1階事務室でお問い合わせください。
名古屋市中村区黄金通1-16 地下鉄桜通線「中村区役所」徒歩3分
※詳細は学院Webサイトの「交通アクセス」をご覧ください
受講料
全12回/無料
受講条件
高校生以上(原則先着順)
※15歳未満の方はご遠慮ください。定員などの条件によっては受講できない場合もございますのであらかじめご了解ください。
お申し込み・お問い合わせ
・お電話もしくは下記のメールにてお申し込み、お問い合わせください。
・お申込みの際は、必ず氏名・年齢・職業と参加希望日、連絡先電話番号もしくはメールアドレスをお知らせください。

※「体験入学」でもお申し込みと詳細なご説明を含めた体験授業(こちらも無料)を実施しています。

開催日と主な内容

第1回【講義と演習】

日時 4月20日(土)(講義14:00~/演習15:00~)
講義 歴史のすすめ「戦国時代の始まりを知る」
戦国時代はどう始まった? 応仁の乱とはなんだったのか? という話から混乱の時代を描くヒントを知る!
演習 ストーリー&アイディア実習

第2回【講義と演習】体験授業

日時 5月11日(土)
内容 短い物語を作るために「落語を読んでみよう」
落語のオチのつけ方から、ショートショートなどを作るときのヒントを学ぶ!
演習 キャラクター実習

第3回【講義と演習】

日時 6月1日(土)
講義 「森」という異界へ旅立つ
昔、現代人にとっては理解不能なほど「森」の意味は大きかった。そのあたりの話を紹介します!
演習 世界観・舞台背景の実習

第4回【講義と演習】

日時 7月6日(土)
講義 世界に広がる「ライトノベル」
ちょっと骨休め。ライトノベルの翻訳事情について解説してみます!
演習 ストーリー&アイディア実習

第5回【講義と演習】体験授業

日時 8月3日(土)
講義 「スポーツ史」に物語を見出す
野球、サッカー、オリンピックなどのドラマチックな史実、歴史を紹介します!
演習 キャラクター実習

第6回【講義と演習】体験授業

日時 9月14日(土)
講義 歴史のすすめ「江戸時代と一口で言っても」
江戸時代の変遷と展開の中から創作のヒントになりそうな話を紹介します!
演習 世界観・舞台背景の実習

第7回【講義と演習】

日時 10月5日(土)
講義 短い物語を作るために「コントに触れてみよう」
コントのオチのつけ方から、ショートショートなどを作るときのヒントを解説します!
演習 ストーリー&アイディア実習

第8回【講義と演習】体験授業

日時 11月9日(土)
講義 「役割語」について考えてみよう
現実ではあまり使われないけれど、創作の中では頻出する、役割語について解説します!
演習 キャラクター実習

第9回【講義と演習】AOセミナー

日時 12月14日(土)
講義 「祭り」の特別さに物語を見る
「祭り」は何のために行われるのか? そこに何があるのか? 物語の舞台装置としてどう使えるのか?
演習 世界観・舞台背景の実習

第10回【講義と演習】

日時 1月11日(土)
講義 ざっくりと武術・戦闘術の話「素手編」
素手の武術、格闘技の創作向けウンチクをざっくりとお話ししてみます!
演習 ストーリー&アイディア実習

第11回【講義と演習】

日時 2月1日(土)
講義 ざっくりと武術・戦闘術の話「武器編」
武器を使った武術の創作向けウンチクをざっくりとお話ししてみます!
演習 キャラクター実習

第12回【講義と演習】

日時 3月7日(土)
講義 歴史のすすめ「食物史で追いかける」
食べ物、特に香辛料や嗜好品は時に歴史を動かした? 食物史で歴史を追いかけます!
演習 世界観・舞台背景の実習

榎本 秋先生からのメッセージ

小説クリエイトコース特別講師:榎本 秋先生からのメッセージ

2007年にレギュラーの講義を初めて持たせていただき、それ以来カルチャースクール、専門学校、大学などのレギュラーや単発講座で小説について教えさせていただいて、今年で10年目になります。また、専門学校日本マンガ芸術学院でのカリキュラム監修は五年目となりました。
そして、その成果として多くの小説書き方本やアイディア本を出させていただきました。
その中で多くの作家志望の方と接し、私自身も多くのことを学んだのですが、強く感じることもありました。
それは『客観性のなさ』です。
本当にごくごく一部の人を除いて、最初に作ったままのものを新人賞に送り、評価を受け、プロになることはできません。自分の作品を「読者の方がお金をかけて買ってくださるのだ」と意識し、読者に合わせた作品を作り、修正することが何より大事です。
これは迎合ではありません。
自分の書きたいものと読者さんの読みたいもの(更に付け加えるなら、編集さんが求めているもの)をどう融合させていくか、なのです。
書きたいものが一つ芯としてしっかりなければ、それこそ迎合になって、面白くもなんともない作品になってしまいますから。
大丈夫です。
私自身、小説家として時代小説を書いていますが、第一校はたいてい主観いっぱいの、他者になかなか理解してもらえないこだわりまみれの作品になっています。ストーリーも、文章も、です。
大事なことは自分の癖を理解し、いかに人が受け入れられるものになるよう直していくことなのです。

本講座では、榎本秋ならびに榎本事務所の今までの創作ノウハウをもとにポイントを濃縮してお話するとともに、専門学校日本マンガ芸術学院での教育をもとに実際に演習でテクニックを体験していただきます。
私は、講師の仕事は、みなさんの100の努力が150の成果になる手助けをすることだと思っています。
作家への夢の一歩を、この創作講座から感じ取っていただければ嬉しく存じます。

メールマガジン「NCコース通信」
QRコード

小説クリエイトコースが発行しているメールマガジンです(2016年4月スタート/毎月末に発行)。 在校生、卒業生、そして入学を考えている方が創作に役立てられるよう、興味の幅を広げ、あらゆるものに好奇心を持ってもらうということを目的に、様々な考え、事柄、物品、作品を紹介していきます。堅苦しいものではなく、 一般の方にもちょっと役立つお話や話題をいろいろ紹介していますので、是非ご購読ください。

メールマガジンに登録する